情報処理技術者試験合格日記

宿題メール一日一題 高度をめざす情報処理技術者試験宿題』より

                                                                                                                                              • -

★★★★★★[解説:テクニカル(データベース)向け]

 米国で運用された TCSEC や欧州政府調達用の ITSEC を統合して,標準化が進
められた CC(Common Criteria)の内容はどれか。

 ア 情報技術に関するセキュリティの評価基準

 イ 情報セキュリティ基礎技術の標準

 ウ セキュリティ管理のプロトコルの標準

 エ 通信サービスに関するセキュリティ機能の標準

■キーワード■ CC(Common Criteria)

■解答■
  テクニカルエンジニア(データベース)午前平成15年問49
  テクニカルエンジニア(システム管理)午前平成15年問50

 ア 情報技術に関するセキュリティの評価基準

> このCCは米国のTCSEC,ECのITSEC,カナダの現「セキュリティ評価基準」に
> 置き換わるものである。そして,このCCが国際標準機関であるISO(Interna-
> tional Organization for Standardization)のセキュリティ基準の骨格になる。
> http://magazine.fujitsu.com/vol48-2/0-3-1.html より引用

 どうもありがとうございました。

> http://segroup.fujitsu.com/secure/glossary/#a32
> を参考にしました。

 どうもありがとうございました。

                                                                                                                                              • -


★★★★★★[解説:テクニカル(ネットワーク)向け]

 1000BASE-LX に関する記述のうち,適切なものはどれか。

 ア 10BASE-T100BASE-TX と,リピータハブを介して混在できる。

 イ 100BASE-T とは異なるフレームフォーマットを使用している。

 ウ IEEE 802.3 の CSMA/CD 方式の LAN である。

 エ 光ファイバケーブルは,100BASE-FX とは異なる種類を使用する。

■キーワード■ 1000BASE-LX

■解答■
  テクニカルエンジニア(ネットワーク)午前平成16年問39

 ウ IEEE 802.3 の CSMA/CD 方式の LAN である。

> 最高通信速度1GbpsのGigabit Ethernet規格の一つ。伝送媒体に光ファイ
> バーを利用した規格で、IEEE 802.3zの一部として規定されている。
>  シングルモード光ファイバーまたはマルチモード光ファイバーを使用し、
> 波長1300nmの光信号で通信を行なう。伝送距離はマルチモード光ファイバ
> ーを使用した場合で550m、シングルモード光ファイバーを使用した場合は
> 5km。ネットワークトポロジーはハブを中心としたスター型LANである。
>  似たような仕様を持つGigabit Ethernet規格に1000BASE-SXがあるが、
> 1000BASE-SXではシングルモード光ファイバーを使えず、光の波長が850nm
> と短くなっており、最大伝送距離も短い。(e-wordsより)

 どうもありがとうございました。

> ア.10Base-T100Base-TXはツイストペアケーブルを使用。
>   一方、1000Base-LX光ファイバケーブルを使用する。
>   リピーターハブは信号を増幅する装置。
>   ツイストペアケーブルの信号と光ファイバーケーブルの信号は
>   異なるため、リピーターハブをかいしての混在は不可能。
> イ.信号自体は電気信号や光信号で異なるが、、電気信号の100BASE-T
>   光信号の1000BASE-LXデータリンク層のフレームフォーマットは同じ。
> ウ.正解
> エ.どちらもマルチモード光ファイバー、シングルモード光ファイバーを使用でき
> る。
>
> 1000Base−LX http://e-words.jp/w/1000BASE-LX.html
> 100Base−FX http://e-words.jp/w/100BASE-FX.html
> テクノロジー講座 ギガビットイーサネット編(Allied Telesis)
> http://www.allied-telesis.co.jp/library/nw_guide/tech/ether1000.html

 どうもありがとうございました。

                                                                                                                                              • -

★★[解説:情報セキュアド向け]

 暗号方式に関する記述のうち,適切なものはどれか。

 ア AES は公開かぎ暗号方式,RSA は共通かぎ暗号方式の一種である。

 イ 共通かぎ暗号方式では,暗号化かぎと複合かぎが同一である。

 ウ 公開かぎ暗号方式を通信内容の秘匿に使用する場合は、暗号化かぎを秘密
  にして,復号かぎを公開する。

 エ ディジタル署名は,公開かぎ暗号方式を使用せず,共通かぎ暗号方式を使用
  する。

■キーワード■ 暗号方式

■解答■
  情報セキュリティアドミニストレータ午前平成16年問21

 イ 共通かぎ暗号方式では,暗号化かぎと複合かぎが同一である。

> 共通鍵暗号 【秘密鍵暗号】
> 暗号化と復号化に同じ鍵を用いる暗号方式。暗号文の送信者と受信者で同じ鍵
> を共有する必要があるため、「共有鍵暗号」「共通鍵暗号」とも呼ばれる。
> 暗号文を送受信する前に、あらかじめ安全な経路を使って秘密の鍵を共有する
> 必要がある。公開鍵暗号が発明されるまでは、暗号といえば秘密鍵暗号のこと
> であった。代表的な秘密鍵暗号としては、アメリカ政府標準になっているDES
> や、FEAL、MISTY、IDEAなどがある。
>
> IT用語辞典 e-Words
> http://e-words.jp/w/E585B1E9809AE98DB5E69A97E58FB7.html

 どうもありがとうございました。

                                                                                                                                              • -