CSMA/CD 方式の LAN の利用率と伝送待ち時間の関係を表したグラフとして,
最も適切なものはどれか。

 ア                 イ
   伝│    ...'''''''''''''    伝│
   送│   :'            送│      .'
   待│  .:             待│     .'
   ち│  :              ち│    .'
   時│  :              時│   .'
   間│ :               間│  .'
    │ :                │ .'
    │:                 │.'
    └────────────┤    └────────────┤
    0    利用率(%)   100    0    利用率(%)   100


 ウ                 エ
   伝│    :            伝│
   送│    :            送│
   待│    :            待│
   ち│    :            ち│            :
   時│    :            時│            :
   間│   :             間│           .:
    │   :              │          .:
    │...''               │..........::'''''''
    └────────────┤    └────────────┤
    0    利用率(%)   100    0    利用率(%)   100

注意:桁がずれて表示されているときは以下のサイトを参考にして下さい。
レイアウトが崩れて見えます@まぐまぐ http://www.mag2.com/help/r109.htm

■キーワード■

■解答■
  テクニカルエンジニア(ネットワーク)平成14年問36

 ウ
   伝│    :
   送│    :
   待│    :
   ち│    :
   時│    :
   間│   :
    │   :
    │...''
    └────────────┤
    0    利用率(%)   100

> ノードがトークンなどを獲得し、送信権を確立しなければ
> データを送出できない(無駄なパケットが流れない)
> Token RingやFDDIに対して、EthernetCSMA/CD方式では
> もとよりコリジョンが起こることを前提として作られている。
> そのため、Ethernetではノードが増えれば増えるほど、
> コリジョンが起こる確率は指数的に高くなり効率が悪くなる。
>
> 〜 アスキーデジタル辞典より引用 〜
> http://yougo.ascii24.com/gh/76/007636.html

 どうもありがとうございました。