マルチリンク手順に関する記述のうち,適切なものはどれか。

 ア 複数の回線を並列に接続したときに,それぞれのデータリンクで信頼性を
  高めるプロトコルである。

 イ 複数の並行するデータリンク間の中継機能を提供するプロトコルである。

 ウ 複数の並行するデータリンクを一つの論理的なデータリンクとして扱うプ
  ロトコルである。

 エ 物理的に 1 本の回線を,論理的に複数のデータリンクに分けて使う,回
  線多重化プロトコルである。

■キーワード■ マルチリンク

■解答■
  テクニカルエンジニア(ネットワーク)平成14年問23

 ウ 複数の並行するデータリンクを一つの論理的なデータリンクとして扱うプ
  ロトコルである。

> PPP によるデータリンクを複数束ねることができるように拡張したプロトコル
> http://zigen.cosmoconsulting.co.jp/keyword/pic/k_ma.htm

 どうもありがとうございました。

> マルチリンクプロトコル 【multi-link protocol】
>  複数の通信回線を同時並行で用いることにより通信速度を高める
> 技術。日本では一般に、1回線64KbpsのISDN(INS ネット64)回線を2
> 本束ねて128kbpsで通信することをマルチリンクプロトコル接続(MP
> 接続)と読んでいる。
>  ただし、本来のマルチリンクプロトコルの語義はISDN に限ったも
> のではなく、複数の回線を束ねた系一般について使われる語である。
>  例えば、郵政省通信総合研究所が開発した、64kbpsのPHS(PIAFS)
> 回線を6回線束ねた384kbpsの通信システムもマルチリンクプロトコ
> ル接続である。
>  マルチリンクプロトコルはユーザ側のターミナルアダプタやダイ
> ヤルアップルータなどのネットワーク端末が対応している必要があ
> り、さらに、公衆サービスの場合はプロバイダ側もマルチリンク
> ロトコル接続に対応していなければならない。
>  例えば、NTT東西地域会社がサービスを提供しているフレッツISD
> Nではマルチリンクプロトコル接続を許可していないため、ユーザは
> ISDN回線を有していながら常時、1回線分の64kbpsでしか接続できない。
> http://e-words.jp/a/multilink20protocol.html引用

 どうもありがとうございました。

> マルチリンク手順
> データリンク層で並行する複数のデータリンクをまとめて、(ネットワーク層
> 間で)一つの太いデータリンクを提供するための手順がマルチリンク手順であ
> る。
> http://www.net.intap.or.jp/oiia/cont1/p0302.html%7B0recid=10772.html
> 情報技術標準名 : HDLC より抜粋

 どうもありがとうございました。

                                                                                                                                              • -