ディスク装置やテープ装置などのストレージを,通常のLANとは別の専用ネット
ワークで構成する方式はどれか。

 ア DAS

 イ EAI

 ウ NAS

 エ SAN

■キーワード■ SAN(Storage Area Network)

■解答■
  テクニカルエンジニア(ネットワーク)午前平成15年問40

 エ SAN

> DASとSANはストレージの接続方法で、NASはストレージの種類。
> DAS:Direct Attached Storage
>  ストレージ(ディスクやテープ)を個別のサーバに直接接続する従来の方法。
> SAN:Storage Area Network
>  ストレージ専用のネットワークを構築する新しい方法。
> NAS:Network Attached Storage
>  ネットワークに直接接続して使用するストレージの一種。
>  UNIXWindows間のデータ共有も可能。
>  SANにNASを接続して使用することも出来る。
> EAI:Enterprise Application Integration
>  業務用コンピュータシステムを有機的に統合し、データ等を共有すること。

 どうもありがとうございました。

> SAN(Storage Area Network)
> http://e-words.jp/w/SAN.html
> 「外部記憶装置間および記憶装置とコンピュータの間を結ぶ高速なネットワーク。
> 複数のコンピュータがある場合はコンピュータ間のデータ転送も可能。高い性能
> が要求されるサーバに用いられる。複数のサーバが連携して一つの機能を提供す
> る場合や、一つの大容量記憶装置を複数のサーバで共有する場合に特に有効であ
> る。このような構成にSANを導入することにより、サーバの処理性能が向上し、
> クライアントとの通信に使うLANやWANなどのコンピュータ間ネットワークの負荷
> を軽減することができる。…」
>
> EAI(Enterprise Application Integration)
> http://e-words.jp/w/EAI.html
> 「企業内で業務に使用される複数のコンピュータシステムを有機的に連携させ、
> データやプロセスの効率的な統合をはかること。また、それを支援する一連の技
> 術やソフトウェアの総称。…」
>
> NAS(Network Attached Storage)
> http://e-words.jp/w/NAS.html
> 「ネットワークに直接接続して使用するファイルサーバ専用機。ハードディスク
> とネットワークインターフェース、OS、管理用ユーティリティなどを一体化した
> 単機能サーバ(アプライアンスサーバ)で、記憶装置をネットワークに直に接続し
> たように見えることからこのように呼ばれる。…」
>
> DAS:Direct Attached Storage
> http://www-6.ibm.com/jp/storage/basic/lesson/1_17.html
> こちらがわかりやすいと思います.

 どうもありがとうございました。