情報処理技術者試験合格日記

宿題メール一日一題 高度をめざす情報処理技術者試験宿題』より

                                                                                                                                              • -

★★★★★★[解説:テクニカル(データベース)向け]

 複数の事業部,部,課及び係のような組織階層の概念データモデルを,第 3
正規形の表,

   組織(組織 ID,組織名,…)
       ̄ ̄ ̄ ̄

として実装した。組織の親子関係を表示する SQL 文として,【   】の中に
入れるべき条件はどれか。ここで,"組織"表記述中の下線部は,主キーを表し,
追加の属性を想定する必要がある。概念モデル中の多重度の"*"は 0 以上を表し,
記述のないところは 1 とする。関連線にはターゲット側にロールを書き添えた。
{階層}は組織階層がループしたり,ネットワークになったりしないことを指示す
る制約記述である。

   ┌────┐
   │    │
   *│子組織 │{階層}
┌──┴──┐ │
│ 組織  │ │
├─────┤ │
│組織名  ├─┘
│…    │親組織
└─────┘

SELECT 組織1.組織名 AS 親組織, 組織2.組織名 AS 子組織
FROM 組織 AS 組織1, 組織 AS 組織2
WHERE 【    】

 ア 組織1.親組織 ID = 組織2.子組織 ID

 イ 組織1.親組織 ID = 組織2.組織 ID

 ウ 組織1.組織 ID = 組織2.親組織 ID

 エ 組織1.組織 ID = 組織2.子組織 ID

注意:桁がずれて表示されているときは以下のサイトを参考にして下さい。
KAZ池田氏提供 http://www.mag2.com/faq/mua.htm

■キーワード■

■解答■
  テクニカルエンジニア(データベース)午前平成15年問30
  同等:データベーススペシャリスト午前平成12年問46

 ウ 組織1.組織 ID = 組織2.親組織 ID

                                                                                                                                              • -

★★★★★★[解説:テクニカル(ネットワーク)向け]

 新システムの開発を計画している。提案された 4 案の中で,TCO が最小のもの
はどれか。ここで,このシステムは開発後,3 年間使用されるものとする。

                                           単位百万円
              ┌----┬----┬----┬----┐
              │A 案│B 案│C 案│D 案│
 ┌------------------------┼----┼----┼----┼----┤
 │ハードウェア導入費用  │  30│  30│  40│  40│
 ├------------------------┼----┼----┼----┼----┤
 │システム開発費用    │  30│  50│  30│  40│
 ├------------------------┼----┼----┼----┼----┤
 │導入教育費用      │   5│   5│   5│   5│
 ├------------------------┼----┼----┼----┼----┤
 │ネットワーク通信費用/年│  20│  20│  15│  15│
 ├------------------------┼----┼----┼----┼----┤
 │保守費用/年      │   6│   5│   5│   5│
 ├------------------------┼----┼----┼----┼----┤
 │システム運用費用/年  │   6│   4│   6│   4│
 └------------------------┴----┴----┴----┴----┘

 ア A 案

 イ B 案

 ウ C 案

 エ D 案

■キーワード■ 計算問題:重み付け

■解答■
  テクニカルエンジニア(ネットワーク)午前平成16年問19

 ウ C 案

> A案 : 30+30+5+(20+6+6)×3=161
> B案 : 30+50+5+(20+5+4)×3=172
> C案 : 40+30+5+(15+5+6)×3=153
> D案 : 40+40+5+(15+5+4)×3=157

 どうもありがとうございました。

> このシステムは3年間使用されるので、ネットワーク通信費用と保守費用と
> システム運用費用はトータルで3年分かかる、と考える。
> (その他の費用はシステム導入時のみにかかる)
> A案 30+30+5+(20+6+6)*3=161
> B案 30+50+5+(20+5+4)*3=172
> C案 40+30+5+(15+5+6)*3=153
> D案 40+40+5+(15+5+4)*3=157
> よって、回答はC案。

 どうもありがとうございました。

                                                                                                                                              • -

★★[解説:情報セキュアド向け]

 システム監査の特質に関する記述のうち,適切なものはどれか。

 ア システム監査は,監査対象から独立した立場で行う情報システム監査であ
  り,システムの企画・開発・運用・保守に責任を負うものではない。

 イ システム監査は,情報システムが“システム監査基準”に準拠しているか
  どうかを確かめる監査である。

 ウ システム監査は,内部監査として行われるが,監査人は経営者及び監査対
  象部署から独立していなければならない。

 エ システム監査は,法定監査だけではないので,監査役が行ってはならない。

■キーワード■ システム監査の特質

■解答■
  情報セキュリティアドミニストレータ午前平成16年問47

 ア システム監査は,監査対象から独立した立場で行う情報システム監査であ
  り,システムの企画・開発・運用・保守に責任を負うものではない。

> ○ア:点検、評価→改善の勧告、フォローアップが目的
> ×イ:確かめるだけではない(↑)
> ×ウ:独立しなければならないが、内部監査だけでなく、外部監査も実施可能
> ×エ:監査対象から独立していれば良い!?

 どうもありがとうございました。

> システム監査とは「監査対象から独立したシステム監査人が個々の監査の目的に
> 応じて情報システムを点検し、総合的・客観的に評価し、助言勧告などをするも
> の」である。
> 日本システム監査人協会HPより
> http://www.saaj.or.jp/gaiyo/

 どうもありがとうございました。

> システム監査基準
> http://www.jipdec.jp/security/sysaudit.html

 どうもありがとうございました。

                                                                                                                                              • -